【薬膳のちえ★10~春は目に注意!】
2021年04月13日
春は、草木の芽が出始めたり、きれいな花が咲き始めたりで、嬉しくなりますね♪
実は、人も同じ!
冬の間、ギューッと固まっていた身体や気持ちが、伸び伸びとし始めます。
そして、木や花は、芽吹かせ花を咲かせるために、栄養=水や太陽の光をたくさん使い、
人も、伸び伸びするために、栄養=血をたくさん使うのです!
血は・・・
「身体を動かす」「考える」「気使う」「目で見る」のにも、たくさん必要です。
ところが、春は伸び伸びしようとすることに多くの血を使うので、
他の部分で足りなくなりがち💦
特に目は、ただでさえも、スマホ、パソコン、TV、ゲーム、テレワークと酷使して血をどんどん使っています。
そこへ!血が不足する春!
春の目のトラブルは…・充血・乾燥・疲れやすい・かすむ など。
これは、血が足りず、身体の中で熱がこもってしまう事で起こります。
こうした春の目にオススメなのが「ケツメイシ」!
漢字で「決明子」と書き、ずばり!目に明るいのです。
ハブ茶、エビス草としても知られています。
スーパーやドラッグストアなどで簡単に手に入りますよ。
上の写真では、同じく目に良い「クコの実」を浮かべてみました♪
身体にこもった熱を冷ましてくれますので、
冷え症や下痢気味の方は、番茶などとブレンドしてお飲みください。
すずらん健康館にも、ケツメイシがブレンドされた健康茶が数種類あります。
また、血を補ったり、目をサポートする商品もあります。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
(すずらん健康館 坪内ちえこ)