一覧に戻る

【薬膳のちえ★4~酸+甘=潤い~】

関東地方は、ここ10日くらい秋晴れの日が多くなっています。
カラっと爽やかで気持ちよく、洗濯物もよく乾きますね!
でも・・・。
「洗濯物がよく乾く」という事は
「私たちのカラダも、カラカラに乾いていく」という事。
気持ちよく洗濯できる日ほど、自分のカラダへは、潤いを補ってくださいね。

東洋医学のには『酸甘化陰』という考え方があります。
『酸っぱいもの+甘いもの→潤いを生み出す』のです。
甘酸っぱいものを想像しただけで、口の中に唾が出てきますよね!
そういうこと(^^)

甘味には・・・お砂糖ではない自然の甘さが美味しい、クコの実がおすすめ♪
クコの実は、秋が収穫時期。
疲れたり乾いたりした眼を養い、カラダに潤いを与えてくれます。
今は、スーパーでも買える、まさにスーパーフード(笑)。
実は、とても簡単に使える優れものです。

<潤い生み出すlemonクコtea

お好きなHOTドリンクに、クコの実(甘)を浮かべ、レモン(酸)を添えるだけ!
今回は、カラダを温める効果のある紅茶で作りました
アレンジも・・・
・冷えが気になる方は、紅茶で。
・ストレスが気になる方は、ジャスミン茶で。
・アンチエイジングには、黒豆茶で。

すずらん健康館にも、アレンジに合わせていただける、
酵素ドリンクやお茶がいろいろあります
秋の乾燥は、冬の不調にもつながってきます💦
カサカサの乾燥になってしまう前に、ぜひ!
お店にも、お気軽にお立ち寄りください。

 

(すずらん健康館 坪内ちえこ)

一覧に戻る