【薬膳のちえ★3~秋バテ対策!早寝早起き~】
2020年10月19日
ここ数年「秋バテ」という言葉をよく耳にしますね。
・夏の疲れが抜けない
・よく眠れない
・お腹の調子が悪い
・カラダが冷える
…などは「秋バテ」のサインです!
原因に、
夏に冷たい物を食べすぎた、冷房で冷やしすぎた、
などもありますが、
東洋医学の考えの1つとしては
「陰陽のバランスの乱れ」があります。
陽の最高潮だった夏から、秋は、少しずつ陰が増え始めます。
秋は、気温差とともに、この陰陽のバランスの変化を感じやすい季節。
陰の養生が大切になります!
東洋医学では、ヒトも自然の一部。
夜=陰が早くなる秋は、早く寝ることが一番。
そして、夜明けは、まだまだ早い時間ですので、朝は早めに起きる…
そう!「早寝早起き」が、カラダの陰陽のバランスを整えるのです。
もちろん、温かいスープを食べたり、お風呂に入って、
カラダを温めてからお布団へ入るとより良いです
秋の夜長を大いに楽しみましょう!といきたいところですが、
秋バテ対策には、チョット我慢をしてみてくださいね。
すずらん健康館には、
カラダを温めたり、お休みタイムを充実させるグッズもございます。
早寝早起きのお供に、ぜひ!どうぞ、お気軽にご相談ください。
(すずらん健康館 坪内ちえこ)