疲れがとれない、生理がつらい、不眠、冷え、不妊・・ などのお悩みに共通する原因とは!?
2024年09月14日
血虚(けっきょ)について知っておきたいこと
こんにちは!
今日は「血虚(けっきょ)」という言葉についてお話ししたいと思います。
漢方医学や中医学に興味がある方、またはちょっと体調が優れないなと感じている方にとって、
役立つ情報かもしれません。それでは、さっそく見ていきましょう!
「血虚」とは、漢方における概念の一つです。
「血」というのは体内の「血液」を意味しますが、漢方では単に血液だけでなく、体の栄養や潤いを含む広い意味で使われます。
血のはたらきは、全身に栄養を供給し、うるおすことです。
立ちくらみやめまい、目・爪・筋肉のトラブル、肌や髪の状態に関係してきます。
また、血は人体の精神活動のおもな基礎物質です。
睡眠や意欲、不安やイライラ。精神的な安定に関係してきます。
「虚」というのは「不足している状態」を指します。つまり、血虚は「血が不足している状態」ということになります。
血虚になる原因はさまざまです。以下のようなことが影響することがあります。
- 不規則な生活: 睡眠不足やストレス、過労など。
- 食事の偏り: 栄養バランスが取れていない食事。
- 慢性的な病気: 長期間続く病気や体調不良。
- 女性特有の問題: 生理や妊娠、出産など。
血の不足が起きやすい人は、成長期の子供、生理のある女性、産後の女性です。
病院で貧血と診断されていなくても、不足している可能性があります。※
不足状態が続いていることで、様々な不調へと派生してくる可能性があります。
※ 血液検査ではヘモグロビン値を見て貧血を判断しますが、平均値に入っていても安心できません。
例えば、血液が濃縮されるとヘモグロビン値が高くなりますし、血球が小さいと酸素を十分に運べません。
さらに、重要な役割を持つフェリチンは、体内の鉄を貯蔵するタンパク質ですが、血液検査でほとんどチェックされません。
フェリチンの不足は、潜在性鉄欠乏貧血につながり、これにより様々な体調不良が起こりますが、多くの病院ではほとんど指摘されません。
- 以下の診断表を使って、ご自身のお身体に血が十分足りているかどうか、チェックしてみましょう
□顔色が白い
□最近、常に疲れやすいと感じる
□肌にツヤがない
□乾燥肌
□めまいや立ちくらみを感じることがある
□髪が細くパサついている、または抜け毛が増えた
□手足が冷える
□こむらがえりが起きる
□物忘れしやすい
□夢が多く熟睡できない
□不安やイライラなど、精神的に不安定になる
□生理不順や過多月経がある
□生理にまつわる何等かの不調がある
□月経の色は薄くて、量が少ない
□手足がしびれる
□コロコロ便の便秘
□目が疲れやすい
□睡眠が不規則で十分な休息がとれていない
□食事が偏っている
いかがでしょうか?
上記に記載した項目は全て血虚によって生じてくる可能性のある症状です。
チェックの数が多い方は、血虚リスクが高くなりますので要注意です。
- 無理なダイエット、朝食抜き、偏食小食、目や脳の使い過ぎ、夜更かしはできるだけ避ける
- 赤・黒食材を積極的に食べる
- ドライフルーツやナッツ類など種や実のものを積極的に取り入れる
赤身の肉、動物レバー、ナツメ、クコの実、スッポン、黒豆・黒キクラゲ・ヒジキ・黒ゴマ、卵、牡蠣、ホウレン草、リュウガン、金針菜など・・
- 簡単な体操や、お風呂上がりのストレッチはオススメ
- ツボ:三陰交、血海など
いかがだったでしょうか。
血虚は現代の生活習慣やストレスが原因でなることが多いですが、ちょっとした心がけや生活習慣の改善でかなり良くなることがあります。
もし自分に当てはまる症状があると感じたら、無理をせずに生活習慣を見直してみてくださいね。
また、忙しくてなかなか食事をしっかり気を付けるのが難しい。長引く症状がある。といった場合は、是非すずらん健康館にご相談ください!
それでは、皆さんが健康で快適な毎日を送れるよう祈っています!
このブログは武蔵境にあります、すずらん健康館の遠藤綾華(薬剤師)が書きました。
他にもこんな記事がありますので、ぜひチェックしてみてください!
・【薬膳のちえ★18 ~生理中や生理後の頭痛対策食①「簡単なつめご飯」!】
・生理の前後で片頭痛がひどく、頭痛薬も効きません。治りますか?
すずらん健康館はJR中央線、武蔵境駅北口徒歩5分にあります、漢方・健康食品を中心に取り扱っている漢方相談店です。
日々、お悩みの身体の症状、心の悩みなどありましたら、是非店頭にお越しください。
薬剤師・登録販売者・国際中医師などの資格を持ったものが健康相談をお受けしています。
お店の詳しいことは、こちらをご覧ください。