【薬膳のちえ★18 ~生理中や生理後の頭痛対策食①「簡単なつめご飯」!】
2023年08月02日
女性にとって
生理中のお悩みは辛いですよね。
良くご相談を受けるのが「頭痛」。
東洋医学では、生理にまつわる
・生理前の頭痛
・生理中や生理後の頭痛
とでは、考え方が少し違っています。
今回は、
生理中や生理後の「頭痛」を
起こしにくくするための“ちえ”を
ご紹介します!
生理中や生理後に、なぜ頭痛が起きるの?
大きな理由の1つは、ずばり「血の不足」です!
女性は、毎月の生理で血が出ていってしまうので、もともと血が不足しがちです。
日ごろから十分に血を養えていないと、いざ生理が始まって一気に出ていってしまうと、
生理の中盤や後半には、身体の血が追いついていません。
生理が終わったあとも身体は悲鳴をあげています。
身体の中の血が少ない = 身体の中を血が十分にめぐれない
頭は、身体の中で最も高いところにあります。
そこに十分な血をめぐらせるには、身体の中に十分な血が必要です。
足りなければ、高いところにまで血がめぐっていけず、頭痛やめまいといった不調が出てきてしまうのです。
「血」ってなんだろう?
「血」は、東洋医学では「けつ」と読み、 全身をめぐって栄養や潤いを与えてくれます。 また、感情や意識などの精神活動も支えてくれます。 身体を作る、修復する、動かす、見る、考える、気遣う、眠るなど多くのことに血が使われています。 目を酷使したり、周りへの気遣いが多かったり、 勉強などで頭を使ったり、子育てと家事の両立で忙しかったり、肉体労働をしたりすると、身体の血はどんどん使われて失われていきます。 |
毎日の食事での工夫
血を補うものを食べましょう!
毎日のちょっとした工夫が「身体の血のプラス」につながります。
<血を補う食べ物>
・なつめ ・黒豆 ・黒ゴマ ・きくらげ ・人参 ・よもぎ ・プルーン ・あさり ・アナゴ ・いか ・いわし ・うなぎ ・牡蠣 ・かつお ・まぐろ ・たこ ・ぶり ・牛肉 ・鴨肉 ・豚肉 ・レバー ・豚足 ・卵 ・オイスターソース など |
|
おすすめ楽々メニュー「簡単なつめご飯」
棗(なつめ)は気血を補うのに最も適している食べ物の1つ。
中国では、大昔から「1日に棗(なつめ)を3つ食べると老けない」と言われています。
乾燥した棗(なつめ)をそのまま食べても良いのですが、たくさん食べると、ちょっとお腹にもたれがち。
そこで!
ご飯にすると、他のいろんなおかずと食べられるのが良いんです。
生姜や香りの良い食材で作ったおかずを合わせてみてください。
棗(なつめ)で補えた血が
身体の中にめぐりやすくなります!
「簡単なつめご飯」
|
<作り方> ①なつめをサッと洗い、水気を吹いておく ②お米を洗い、少しだけ多めの水量にする ③①のなつめをお米の上に乗せて、普通に炊く
はい!炊くだけの楽々メニューです。 なつめの甘さも美味しいです。 棗(なつめ)の使い方は 難しいと思われがちですが、これなら本当に簡単です。 炊きあがったら、1食分ずつ冷凍すると便利! おすすめは、お弁当に持っていくこと。 毎日のちょっとした楽しみにもなり、それで血が補えれば、こんなに嬉しいことはありません。 クセになってしまいがちな食後のデザートも、このご飯があればいらなくなります!
|
★アレンジメニュー
なつめだけではなく、 大きく切った長芋も入れて、 雑穀米を少しだけ混ぜました。
炊きあがったご飯を、薬膳カレーと合わせてみたのがこちら → → → |
まとめ
身体に足りないものを補おうと思っても、急にドーンと補えるわけではありません。
もし、ドーンと一気に補えるものがあったとしたら、それはそれで身体によくありません。
生理中や生理後の頭痛にお悩みなら、ぜひ、日ごろからちょっとずつ血を補ってください。
血と気(元気)は同じ源から生まれますので、棗(なつめ)は最適です!
「なつめご飯」、とっても美味しいです。何より、簡単です!
すずらん健康館にも、棗(なつめ)を使った商品がいくつかあります。
「なつめご飯」と合わせてお使いいただくのもおすすめです。
すずらん健康館では、お身体のお話を伺って、お一人お一人にあったご提案をさせていただきます。
何だか不調だな?と感じたら、ぜひ、お気軽にご相談下さい。
このブログは、武蔵境にある「すずらん健康館」の つぼうちちえこ が書きました。
(国際中医師・登録販売者・薬膳研究家・健康気象アドバイザー・KOREANティーセラピスト)
他にもこんな記事がありますので、ぜひチェックしてみてください!
・疲れがとれない、生理がつらい、不眠、冷え、不妊・・ などのお悩みに共通する原因とは!?
・生理の前後で片頭痛がひどく、頭痛薬も効きません。治りますか?
すずらん健康館でお待ちしています
すずらん健康館は、JR中央線 武蔵境駅 北口徒歩5分。
漢方・健康食品を中心に取り扱っている漢方相談店です。
身体のお悩み、心のお悩みなど、気になることがありましたら、ぜひお越しください。
東洋医学と西洋医学の両面で、生活の仕方から食事や運動まで、総合的に詳しくお話しを伺います。
薬剤師・登録販売者・中医国際薬膳師などの資格を持ったスタッフが、健康相談をお受けしています。
お店の詳しいことは、こちらをご覧ください。